運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1951-11-17 第12回国会 衆議院 厚生委員会 第7号

一世帶五千円でありますが、請願によりますと、五万円程度に引上げることが請願されておるのでありますが、現在の災害に対しまする応急救助という趣旨からいたしますと、ほんとうの意味の、これによつて更生いたしますための高額の資金災害救助法でやることは、理論上困難でありまして、災害救助法にさらに若干の改正を行わないと、これを五万円というような、一般の更生資金並引上げることは困難ではなかろうかと考えております

木村忠二郎

1947-10-16 第1回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第10号

併しそれを全部一世帶五千円若しくは増額されただけの金が要るとは考えられません。なぜかといいますると、その引揚者たちの中に生業資金の要るような、全くそういうような業務に從事しておらんで、例えば労働関係とかいうような方面に從事しておつて、日傭取だとかいうような人も必ずしもないではない。

一松定吉

1947-10-16 第1回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第10号

三番に、今一世帶五千円になつておりますが、これをせめて物價高に應じまして三倍の一万五千円に増額して頂きたい。四番に、生業資金によつて発足する企業体がその運営におきまして相当の融資金を必要とするのであるが、その融資に対しまして、全國で非常にこの問題で以て地盤のない引揚者が困つておりますから、その点特別融資について御考慮を煩したい。この四問でございます。

岡元義人

1947-09-27 第1回国会 参議院 厚生委員会 第19号

政府委員葛西嘉資君) 重ねてのお尋ねでございますが、預貯金の方は、多分これは聽き誤りがあれば訂正さして頂きますが、郵便貯金の場合は、二百円以下の郵便貯金の拂出しについては、取敢ず通帳は不要ということに……、一世帶五千円以下の自由支拂というものを、大藏省関係では罹災者については認めるというふうな措置を執つておるというふうに、これは今係員が記憶しておる点を申し上げます。

葛西嘉資

1947-09-20 第1回国会 衆議院 本会議 第34号

さきに東北地方の水害においてとりましたわれわれの財政的な措置、すなわち全般的な國庫からの補助費、さらに地方において負担すると考えられる、すなわち府縣会において可決された財政負担につきましては、これを緊急に金融措置を講じますることによりまして、資金の斡旋をいたし、さらに生活の必需物資を確保いたしますために、金融緊急措置令の一部を解除いたしまして、第一封鎖一世帶五千円さらに家族一人当り千円の封鎖の解除

小坂善太郎

  • 1